こんにちはMSです。
2025年9月からDjソフト「Serato DJ PRO」がSpotifyに対応しました!!
対応したことによりSeratoでストリーミングDJの幅がさらに広がりました。
もともとストリーミングDJですとBeatport LinkやSoundCloudなどがありましたが、ジャンルの偏りがありました。
Spotifyによって、Jpopや懐メロなども気軽にDJできるようになっています。
ですが、ストリーミングDJですとSerato DJ PROに備え付けの録音機能が使えません。
今までは安いオーディオインターフェースを使用して録音を行っていましたが、今回の方法を紹介することで簡単に録音できるようになりました。
Spotify 2ヶ月無料で始める
今回はPCDJ限定になりますが、簡単な環境で高音質に録音をする方法を紹介していきます。
使用している機種は安いPCDJコントローラーです。
録音したものをSoundCloudやMixCloudにアップしています。
この記事では
PCDJでミックスを録音する方法が知りたい
おすすめのDJコントローラー
2点を中心に紹介していきます。
※この記事の前提条件
使用スペック
PC :MacBook Pro 2020
使用ソフト :Serato DJ Pro 3.30.5
:OBS Studio
:Serato virtual Audio Device
DJコントローラー :Pioneer DDJ−weGo3
以前までのミックスは音質最悪でした。
私は普段SeratoやRekordBoxなどでBeatport Linkのストリーミングを使用していますが、同様に内部録音ができません。
なので今まではオーディオケーブルを使用して録音をしていました。
予算もそれほど費やしたくなかったので安いDJコントローラーとオーディオインターフェースでした。
しかし、設定方法やソフトをインストールしたことで音質やクオリティーは爆上げしました。
どうやったか紹介していきます。
PCDJのミックスを録音する方法
PCDJで録音する方法を紹介していきます。
上記のスペック以上であれば録音することができます。
パソコンに詳しければ30分くらいで設定が完了します。
✔︎Serato virtual Audio Deviceをインストールする
このアプリは仮想でオーディオを出力してくれるアプリになります。
設定画面からオーディオ画面を開き、Serato virtual Audio Deviceをインストールします。
✔︎Serato DJ Proの設定
①Seratoを起動して設定を開く
これでSeratoの設定は完了です。
マスター(スピーカー)の出力先がSerato virtual Audio Deviceになりました。
✔︎OBS Studioの設定
①OBS Studioを起動する
②OBS studioを起動できたら「+」ボタンを押して「音声入力キャプチャ」を選択
③選択をしたら「 Serato virtual Audio Device」を選択する
この設定でSeratoから出る音をOBSで入力できるようになります。
④設定画面を開いて動画の形式を「MP4」に変更します。
OBS Studio の設定は以上になります。
あとはDJをスタートさせたタイミングで録音ボタンを押せば録音できます。
✔︎録音を終了した後に動画を音声データに変換する方法
①OBS Studioで録画を終了したら「ムービー」フォルダに保管されます。
②保存した動画を選択して右クリックをし「選択したビデオファイルをエンコード」を選択
③「オーディオのみ」を選択すると同じフォルダに音声データを作成することができます。
安い機材でもDJ配信はできる
先ほど説明したパソコンの設定やソフトをインストールするだけで、簡単に高音質で録音できるようになります。
私が使用しているDJコントローラーは3万円前後のものを使用しています。
Mixcloudでは3,000人フォロワー、YouTubeでは2,600人登録者を獲得することができました。
これからDJを始めようと考えている方へ、おすすめを紹介します。
NUMARK ( ヌマーク ) / MIXTRACK PLATINUM FX
高解像度ディスプレイを搭載した大型6インチタッチ・ジョグホイール、各デッキ8個のパフォーマンスパッド、専用ソフトウェアFXセクションなど、快適なDJプレイに必要な機能を搭載。
ホームパーティーや小規模イベント、自宅練習にも最適です。
フェーダーが長く設計されているため、四つ打ち系のDJにもおすすめです。
最後に
SeratoでSpotify対応になりましたが、これからDJを始めたい方は気軽にスタートできるようになりました。
DJは機材や音源などお金のかかる趣味なイメージですが、DJコントローラーを購入することでYouTube配信やライブ配信なども可能です。
DJの趣味は本当に楽しいので、ぜひ挑戦してみてください!!
Spotify 無料で始める
関連記事