【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

by MS

こんにちはMSです。

今回は HINICベース液の“ブースト版”超HINICブーストベース液(10mL) を買ってしばらく使用したのでレビューしていきます。

前作のHINICベース液は「ニコチン0でも喉に来るキック感」が好印象でしたが、ブーストは “2倍濃度” をうたう強化版。 少量添加で同等以上のヒット感が狙えるのか、使い方や前作との違いも含めてまとめていきます。

 

 

この記事では

超HINICブーストベース液の特徴と使い方

前作(HINICベース液)との違い(濃度・配合量・風味の出方)

禁煙/減煙のサポートへの取り入れ方(習慣を壊さず負担を下げるコツ)

 

 

Advertisements

 

前回記事はこちら

 

HINICを販売しているHINLIQについて

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

HiLIQは、電子タバコ用のリキッドや関連商品を専門に取り扱うグローバルな企業です。ニコチンやフレーバーリキッドのほか、DIY用のベースリキッドや添加剤も提供しており、高品質かつリーズナブルな価格で多くのユーザーに支持されています。特に、カスタマイズ可能なリキッドや多様な選択肢が豊富で、Vape愛好者にとって人気のブランドです。

今回レビューするのは前回レビューしたHINICベース液のブースト版で前回の2倍の濃度が得られます。

 

 

 

 

使い方(混合比)

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

元のリキッドに“少量ずつ”添加

推奨目安:10mLに対して0.5mLになります。

20mL → 1.0mL

30mL → 1.5mL

まずは少なめから始めて、物足りなければ 0.1〜0.2mLずつ 追加して調整するのがおすすめです。

少ないと感じるかと思いますが、この比率でだいたい10mgから12mg相当のキック感があります。

デバイス側のセッティング

 

前作同様、1.0Ω〜0.6Ωの範囲が“味とキックのバランス”を取りやすい傾向。低抵抗・高出力に振りすぎると 辛味(ペッパー感)が前に出る ので注意が必要です。

 

 

Advertisements

 

 

実際に吸ってみてどうか

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

今回の環境

デバイス(VOOPOO VMATE E2)

コイル抵抗(0.7Ω)

リキッド(メンソール系とアールグレイのミックス)

 

実際にHINICベースブースト液を異なる配合で吸ってみました。

下記にまとめてあります。

 

配合:【ベースリキッド10mLに対して、ブースト0.5mL(%)】

吸いごたえ:HINICベース液と吸いごたえは同じ

風味の変化:ベース液が少ない分、かなり味はマイルドになっている

紙巻き換算の体感:【6mgから8mgくらいの吸いごたえ】

 

Advertisements

 

配合:【ベースリキッド10mLに対して、ブースト1mL(%)】

吸いごたえ:HINICベース液に比べてかなりキック感が強く吸いごたえはすごい

風味の変化:ベース液の割合が同じな分若干リキッドの味が薄まる

紙巻き換算の体感:【12mgから14mgくらいの吸いごたえ

 

 

 

配合:【ベースリキッド10mLに対して、ブースト1.25mL(%)】

吸いごたえ:吸いごたえがかなりあるが、強い、、(むせました、、)

風味の変化:ベース液の風味や味が若干感じられる

紙巻き換算の体感:【14mg以上のタバコを吸ったことがないがそれ以上の感覚

※ベース液を規定以上入れてみましたが、若干ピリピリとした感じが口の中と喉に感じました。

 

 

 

Advertisements

 

前作(HINICベース液)との違いまとめてみました

項目HINICベース液超HINICブーストベース液
濃度標準2倍濃度(同等のキックなら半量で可)
推奨添加量(例)10mLに対し1.0mL前後10mLに対し0.5mL目安(20mL→1.0mL/30mL→1.5mL)
風味への影響加えすぎると味が重くなることも風味を活かしつつ高刺激(粘度変化を抑える設計)
コスパ通常少量で効くぶん有利になりやすい(体感と使い方次第)

 

 

 

 

HINICは禁煙/減煙になる!!

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

HINICベース液を購入してしばらく使用してみましたが、禁煙したい方や、減煙を検討している方はかなり相性がいいと思います。

 

 

家はHINICのリキッドだけにする

私は普段はニコチンリキッドを使用してVAPEで喫煙していますが、家で吸うのはHINICのリキッドが入ったVAPEになりました。 普段吸っているニコチン入りと大差がないため、かなり代替品として優れていると思います。

 

睡眠の質が上がった(体感)

家に帰ってからは今まで就寝まで、隙間時間があればニコチンリキッドを吸っていましたが、HINICリキッドに切り替えてからは睡眠の質が上がったように感じました。

 

 

 

Advertisements

 

 

HINICベース液に合うデバイスはなにか

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

私は今までたくさんのVAPE機種をレビューしましたが、ほとんどのデバイスと相性がいいと思います。

 

 

 

VOOPOO VMATE E2

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

今回のテストで使用したデバイスになります。

出力が安定して抵抗値も3種類あって選べることと、フタがついて衛生的です。

手頃で出力安定/POD 3.5mL/0.6Ω/1.0Ω対応

 

 

 

VOOPOO ARGUS Klyc

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

こちらも抵抗値が3種類から選べるようになっています。

こちらのデバイスは吸う強さによって出力が自動で調整されるので設定とかなく気軽に楽しめることができます。

VOOPOO VMATE E2と同様でフタがついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

Aspire GOTEK nano

 

 

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

こちらのデバイスは5.0mlのタンク容量があるので補充の手間が省けます。

また金額も2,000円以下で購入することができるのでこれからVAPEを始める方にはハードルが低いVAPEとなっています。

 

 

 

 

これからVAPEを始める方へ

【VAPE】超HINICブーストベース液を買ったのでレビュー【ベース液の2倍濃度でキック感アップ】

Q. どの味と相性が良いか?

A. タバコ系・メンソール系は相性が良かったです。 フルーツ系も相性はいいと思います。 合わないと思ったのはデザート系(甘すぎるリキッド)は相性はイマイチでした。。。

※メンソール単体も売っていますが、風味が全くないのでミックスして楽しむことをお勧めします。

 

 

 

Q. 推奨量より多く入れてもいいか?

A.おすすめはしません。かなりむせると思います。

まずは推奨量(10mL→0.5mL)から始めてみて、そこで調整するのがおすすめです。

 

Q. VAPEの抵抗値のおすすめは?

A .上記で紹介したものは爆煙タイプではなく、ニコチンリキッド向けのVAPEがほとんどです。

抵抗値は高い方がHINICブースト液との相性がいいです。

抵抗値が低い(0.4Ω)と爆煙で、吸いごたえもアップするイメージだと思いますが、リキッドをかえって熱しすぎるため味が落ちてしまいます。

わたしのおすすめは1.2Ωから1.0Ωですが、0.6Ωくらいまでであれば大丈夫です。

 

 

 

まとめ

超HINICブーストベース液は、前作ベース液の “2倍濃度”。同等のキック感を 少量添加 で狙えます。

使い方は 10mLに0.5mLが目安。足りなければ少しずつ追加して調整することをお勧めします。

ニコチン/タール0。元の味を活かしながら“喉に来る満足感”を加えたい人、禁煙/減煙の一歩として試す価値ありです!!

 

 

 

 

Related Articles