【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

by MS

こんにちはMSです。

前回こんな記事を書きました。

 

 

 

Nothingのサブブランド「CMF by Nothing」から新しく登場したヘッドホン、Headphones Proを購入したのでレビューします。

15,800円という手頃な価格ながら、ノイズキャンセリングやハイレゾ音質、さらに最長100時間のバッテリーなど、多機能を搭載した注目モデルです。

 

 

この記事では

CMF Headphone Proのレビュー

実際に使ってみた感想

2点を中心にまとめていきます。

 

 

Advertisements

 

実際に買ったCMF Headphone Pro

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

 

同梱物

本体

有線ケーブル

収納ケース

 

※USB typeCのケーブルは付属していません。

 

 

 

 

CMF Headphone Proの特徴

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

価格:15,800円(税込)

ANC(アクティブノイズキャンセリング)対応

最長100時間バッテリー(ANCオフ時)

ANCオン時でも最長49時間

急速充電:10分で約8時間再生

ハイレゾ認定音質

Nothing Xアプリ対応

有線接続対応(オーディオケーブル付属)

カラー展開:ライトグリーン / ブラック / ダークグレー

 

 

 

 

Advertisements

 

デザインと質感

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

CMFシリーズらしい、シンプルでミニマルなデザイン。

カラーはライトグリーン、ブラック、ダークグレーの3色展開で、普段使いから外出先までファッション感覚で使えます。

質感はアルミっぽいサラサラした手触りで、価格以上に高級感があります。

全体的に丸みを帯びたフォルムで、ややかわいらしい印象です。

 

 

 

フィット感と装着感

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

頭が大きめの方でも問題なくフィットしました。

イヤーパッドは耳全体を覆うタイプで安定感があり、重さもそれほど気になりません。

メガネをかけた状態でも圧迫感が少なく、長時間のリスニングでも快適に使えます。

 

 

 

音質の印象

 

音質は全体的にバランスが取れていて、解像感も高めです。

低音がもう少し強ければ理想的ですが、Nothing Xアプリのイコライザーで調整すれば自分好みのサウンドに仕上げられます。

さらに、聴覚に合わせて音を最適化してくれるパーソナライズ機能も搭載されており、聴き疲れしにくい自然な音質です。

 

 

 

ノイズキャンセリング(ANC)

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

 

ノイズキャンセリングはかなり強力で、電車やカフェなどの環境音をしっかり遮断してくれます。

外音取り込みモードもあるため、周囲の状況を確認したい時にも便利です。

この価格帯でここまで効くのは正直驚きました。

 

 

 

Advertisements

 

Nothing Xアプリとの連携

 

専用アプリ「Nothing X」と連携すると、EQ調整やANCの強弱設定などが簡単に行えます。

設定を変えると音の印象がしっかり変わるので、ロックやEDMなどジャンルに合わせてカスタマイズ可能。

アプリ上からファームウェアのアップデートもでき、機能面の安心感があります。

 

 

 

ボタン操作の使いやすさ

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

左右それぞれに物理ボタンが搭載されており、音量調整・再生・一時停止・早送り・ANC切り替えなどを直感的に操作できます。

タッチ操作よりも確実に反応してくれるため、誤操作が少なく快適です。

 

 

 

 

有線接続とDJでの使用感

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

Headphones ProはBluetoothだけでなく、有線接続にも対応しています。

ただし、有線で使用する際はファームウェアのアップデートを必ず実施するのがおすすめです。

初期状態で有線接続を試したところ、音がガサガサして使えなかったのですが、アップデート後に改善されました。

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

 

電源をオンにしてからケーブルを挿すと自動的に有線モードに切り替わります。

DJミックスを1本録音してみましたが、遅延もなく問題なく使用できました。

モニタリング用途としても十分実用的です。

 

 

 

 

バッテリー性能

【CMF by Nothing】Headphones Proを買ったのでレビュー【コスパ最強】

ANCオフ:最長100時間

ANCオン:最長49時間

急速充電:10分で約8時間再生

バッテリー持ちは非常に優秀で、数日間の使用でも充電を気にせず使えます。

通勤や旅行、長時間の作業など、どんなシーンでも安心できるスタミナ性能です。

 

 

 

 

気になった点

 

全体的に満足度は高いですが、低音の迫力はやや控えめです。

ただし、イコライザー調整を使えば十分補えるレベルなので、大きな欠点ではありません。

 

 

 

まとめ

CMF by Nothing Headphones Proは、

手頃な価格(15,800円)

強力なノイズキャンセリング

有線接続対応

Nothing Xアプリでの細かい音質調整

最長100時間のバッテリー

これらを兼ね備えた、コスパの高い多機能ヘッドホンです。

デザイン性、装着感、機能面のすべてにおいてバランスが良く、初めてのヘッドホンとしてもおすすめできます。

これからヘッドホンを購入検討している方はこちらの商品のコスパはかなり高いと思うのでぜひ検討してみてください!!

 

 

 

Related Articles