こんにちはMSです。
今回はMacbook Pro の電源が急に入らなくなったのでAppleで修理を行いました。
この記事では
公式サイトの手順でやったけど復活しなかった Macbook Pro の修理の流れ
このような方は是非参考にしてみてください!
2点を中心にまとめていきます。
ある日突然電源が入らなくなった
![]()
いつも通りMacBookを使用していましたが、ある日突然電源が入らなくなっていました。
前日に使用していた際は普通に使用できていて不具合などはありませんでしたが、本当に突然に電源が入らなくなってしまいました。。
充電は基本的にしっぱなしで電池がなくなったりとかもありませんでしたので公式サイトで同様の症状がなかったか調べましたが復旧はしませんでした。
MacBookの電源が入らなくなった場合(公式サイトより)
![]()
公式サイトに色々と電源が入らなかった場合のトラブルシューティングが載っていたので引用します。
私が使用しているMacBookはIntel製なので方法が異なる場合がありますが、基本的にこの方法を参考にしてみてください。
電源への接続を確認する
電源ケーブルが破損していないことを確かめ、Mac と、電力供給に問題のないコンセントにしっかりと差し込んでください。
Mac がディスプレイを内蔵していない場合は、外付けのディスプレイが電源と Mac に接続されていて、その電源が入っていることを確かめてください。
電源ボタンを長押しする
Mac の電源ボタンを 10 秒間ほど長押しします (どの Mac にも電源ボタンがあります。Touch ID 搭載のノートブックコンピュータでは、Touch ID を長押ししてください)。
続いて、通常通りに電源ボタンを押し、指を放します。
アクセサリを取り外す
アクセサリやそのケーブルに問題があることも、可能性として考えられます。プリンタ、ドライブ、USB ハブ、モバイルデバイスなど、すべてのアクセサリを Mac から取り外します その上で、上記の 2 つ目の手順を繰り返してください。
画面に何か表示される場合
点滅する疑問符、円に斜線が入ったマークなど、何かしら画面に表示される場合は、Mac の電源は入っていますが、起動していない状態です。
画面に何も表示されない場合
Mac の電源が入った様子なのに画面に何も表示されない場合は、ソフトウェアに問題が起きている可能性があります。
SMC をリセットする (Intel 搭載モデルの Mac のみ)
比較的古い Intel 搭載モデルの Mac をお使いの場合は、SMC をリセットすると問題が解決する可能性があります。
自力でいろいろ試したけど解決しなかった・・
![]()
公式サイトにある解決方法を色々と試してみましたがMacBookは復活しませんでした。
Apple直営もしくは認定修理店で予約を行い修理をすることにしました。
修理を予約をする方法
こちらのリンクから修理の予約をすることができます。
使用されているMacBookのアカウント(Apple ID)を使用する必要があります。
MacBookを選択し
![]()
電源が入らないを選択
![]()
![]()
実際に修理に行ってみた
![]()
私はApple新宿にて修理の予約を行い、予約時間に合わせて行ってみました。
今回私が修理したMacBookはこちらになります。
MacBook Pro 13インチ 2020年モデル Thunderbolt 4port Intel core i5 メモリ16GB
MacBookの中で最後のIntelモデルになります。
予約したのでそんなに待たされない
![]()
Apple新宿にて12時に予約を行いましたが、担当が来たのは12時5分くらいでそこまで待たされることはありませんでした。店内はかなり混雑してそうでしたが、予約は必ずして行ったほうがいいと思いました。
電源が入らない原因はロジックボードの故障
![]()
Appleの担当と話してわかったのは原因はロジックボードの故障が原因でした。
ロジックボード=メイン基盤になり、雷やMacBookに高負荷がかかる、経年劣化が原因で起きるみたいでした。
修理費用はいくらになるか?
![]()
ロジックボードの交換費用は95,200円でした。
支払い方法は現金、クレジットカードなど対応しています。
先に支払うわけではなく、修理品をもらった際に支払いとなります。
修理費用はあくまで概算
Apple新宿にて実際に修理したいMacBookを持ってきましたが、中を開けて何が壊れているかまでは確認はしてもらえません。
ですので、故障内容を話してから故障原因について推測をし提案をしてもらうので実際に修理をしてから見積もりが変更になる可能性があります。
修理費用に変動があったら連絡をくれる
私の場合ロジックボードの交換のみで大丈夫とのことでしたが、中身を見てみて他にも修理が必要な箇所が出てきたら連絡をもらえるようになっています。
ー考えられる原因ー
電源周り 漏洩 画面破損
修理をして上記のようなものも合わせて故障していた場合合わせての修理となります。
詳しい値段は聞けませんでしたが、どんなに修理内容が多くても18万円を上まわることはないそうです。
※修理をキャンセルすることも可能
先ほど見積もりに変動があった場合にキャンセルすることも可能です。18万かかる見込みだったら新しいPCに買い替えを検討していました。
修理期間は10日から2週間
![]()
macbookの修理期間は10日間から2週間ほどで完了します。
私は土曜日に修理の依頼を行い、木曜日には完了していました。
時期や日程によっては早く完了する可能性があります。
修理が完了したらAppleからメールで完了通知が来ます。
保証期間は3ヶ月
交換修理した後の保証期間は90日までとなっています。
私はApple CAREの保証が切れた後に故障してしまったので90日ですが、保証に加入されている方はいずれか長いほうが適用となっています。
最後に
私は15年ほどAppleの製品を使用していますが、今回故障したのは初めてでした。
初めてだからこそ色々調べましたが、値段など具体的な方法が記載されていなかったのでまとめてみました。
私と同様に急に起動しなくなった方は是非この方法で解決してみてください!